WarThunder Wiki

Type 61 / 344

2054 コメント
views
7 フォロー
344
名前なし 2017/08/07 (月) 14:24:23 e8c8a@8ed7c

装甲だの主砲だのはまぁいいとしてもこの頭の悪いキューポラ何とかならんかったんか……

通報 ...
  • 345
    名前なし 2017/08/07 (月) 18:00:34 0b0a4@a6a8d >> 344

    防衛庁(技本)「撃つときに露出するから危険じゃね? よし付けよう」

  • 348
    名前なし 2017/08/09 (水) 12:10:21 e234e@b4309 >> 344

    現実世界じゃキューポラ狙撃してくるような奴いないからな

  • 349
    名前なし 2017/08/09 (水) 12:11:31 75ab1@9169c >> 344

    実戦じゃ戦車相手にしてこんなちっこいところをピンポイントで狙われることはまずないと思われる。対戦車ライフル等で狙撃される危険性は高まるが、それでもより広い視野を得られるメリットの方が大きいとかなんとか。ベトナムにいったM48は部隊側の強い要求ででかいキューポラ付けたというし、視界は大事なのでしょう。

    350
    名前なし 2017/08/09 (水) 12:29:20 4085c@9c908 >> 349

    むしろステレオスコープを60年代初頭にしてここまで小型化して積めたことを評価して

    351
    名前なし 2017/08/09 (水) 12:36:07 75ab1@9169c >> 349

    砲兵隊用の奴であれば戦時中にはすでにこれぐらいのサイズのやつがあったから別に気にしてなかったが、戦車用と砲兵隊用じゃものが違うのだろうか。

    352
    名前なし 2017/08/09 (水) 12:58:33 e234e@b4309 >> 349

    マジレスすると測距儀はでかいほど精度がいいんだぞ

    353
    名前なし 2017/08/09 (水) 13:07:06 75ab1@9169c >> 349

    サイズによって精度が変わるってどうしてなん?

    355
    名前なし 2017/08/09 (水) 18:32:36 b7bf0@87386 >> 349

    別車両で例えるとM60に付いてる高倍率ステレオスコープは4000mまで測れ更に誤差プラスマイナス25mくらいだとか

    366
    名前なし 2017/08/13 (日) 18:59:58 751dd@8d659 >> 349

    サイズで精度が変わる理由だけど、ステレオスコープ間の距離÷2を底辺に、目標との距離を直角に接するもう一辺にして、90°−傾いた角度をθにしたtanθの関係になる。で、底辺が伸びるにつれて1°あたりの距離の変化量が伸びて、結果として精度が上がる。・・・わかりづらいかなこれ

    368
    名前なし 2017/08/14 (月) 00:36:13 修正 75ab1@4feea >> 349

    ・・・よし!わかった!(わかってない)。とりあえず計算してみると2つのスコープ間の距離が開くほど精度が上がるってことでいいんだよね?tanθのあたりで頭が沸騰してしまったが、多分メモ帳に書いて試してみれば一発なんだと思う(白目

    380
    名前なし 2017/09/01 (金) 15:26:07 31f9c@f77c6 >> 349

    恐ろしく遅いが一応解説とか持ってきたぜ 画像1

    381
    名前なし 2017/09/01 (金) 15:29:14 31f9c@f77c6 >> 349

    因みに「最初から目盛りを読み間違えるなよ」と思うかもしれないがこれわかりやすく1度読み間違うと仮定しているがたとえ0.01度でも読みが違うと勿論xが微妙になる 人間の目じゃ違いが判らないくらいの差でも何百mや何kmの世界で使う以上xのズレは恐ろしいことになる

  • 356
    名前なし 2017/08/09 (水) 19:11:15 7bfe2@af95b >> 344

    ソ連に都合が悪くなる視界システムがこのゲームにはないから仕方ないね

    357
    名前なし 2017/08/09 (水) 23:03:40 3c854@9045d >> 356

    なんで視界システムあったらソ連に都合が悪いのさ。むしろそんな曖昧なシステムあったらいくらでもソ連有利にもってけるやんけ

    358
    名前なし 2017/08/09 (水) 23:18:16 37782@8baf5 >> 356

    戦時中のソ連製ガラス製品の質がお粗末で歪んで見える、気泡が入っている、防弾ガラスでも少しの衝撃でヒビ、割れが発生する等問題だらけだったそうな。後期になると改善されたとか。木はこれを言いたかったんじゃないかな。まあ害塵ならそんな事見向きもせずにソ連優遇はじめるだろうけど。