WarThunder Wiki

編集会議 / 725

4154 コメント
views
8 フォロー
725
編集者Snow 2017/05/09 (火) 00:24:34 >> 658

大変遅くなりました(>_<:)本当申し訳ありません…。もう少し早く帰ってこれると思ったのですが…orz
■まず2017/04/25の内容に関してです。
◆1-1:今回は編集者さんのZawaZawaにおける履歴が見れてしまったので「ZawaZawa化の功労者」&「スピット画像での投票」について言及しましたが、個人的には「過去に○○したから…」という判断はしたくないですし、編集行為を監視している訳ではないですので(まぁ勿論荒らしが起こった時は別ですが)、その辺りについてはあまり気にしないでくださいね。スピットの件は編集者さんも良く解る「例」が必要でしたので…。
◆1-2:専用ページの設立でSS変更への参加者が増え、投票者どうしのトラブルが発生する可能性は十分あり得ます。が、投票での結果は基本的に受け入れてもらうしかないですね…何度かお話ししましたが「Wiki」として仕方ない部分だと思います。ただ何度も例として挙げますが、Fw190F-8のページのように他の部分で使えないか検討したり、カッコよく撮れたSSを見せるスレへのリンクを専用ページに貼っておくとか、Wikiフロントページのトップ画像用に画像編集するのを勧めたり(特にページトップSSの議論では「カッコイイけどページトップ画像としてはうるさ過ぎ」みたいな評で落選する事がよくあります)、何とか落選した人に対するクッションがあったほうが良いと思いますので、色々と工夫してみましょう。
◆1-3:重箱の隅的な細かな注文に関しては、プラス要素として考えましょう。だって「その注文に答えられたら、非の打ち所がない完璧なSSとなる」んですから。重箱の隅すぎる指摘も、それはそれで他の投票者に煙たがられる場合もありますし、他の投票者がその指摘に賛成するならそれは真っ当な指摘なんでしょうし。行き過ぎてSS撮影者の人格を否定するようなものがあれば、それは暴言として通報して頂いたらいいですし。「SS議論ページにおけるルール違反は通常ページより厳しく対応する(即BANアリ)」という事にしても良いと思います。ZawaZawaだと私も確認できますので。あと、「敷居の高さ」について考えてみると、編集者さんが恐れている「不正投票」についても、私は今の個別ページのほうが「敷居が低い」んじゃないかと思っています。目につきにくい所ほど不正がしやすく、また個別ページだと投票数が集まらず不正票の効果が大きくなるのは既に述べた通り?です。
◆1-4:メリットについては述べられてる内容の通りです。選考過程が分かると撮り手も勉強になり、没案も少なくなっていくかもしれません。今では「なんでプロペラ止まってるSSなの…」みたいなツッコミがある投票も時折ありますし。一か所に集まれば、他の撮影者にとっても参考になります。
◆1-5:Wikiページの編集なので実際に対応するのは管理人さんなのですが、管理側として困るのは、「管理者の独断で管理特権を行使しないといけない」という事態なんですよね。もちろんBAN等は管理特権の行使で積極的にやりますが、SS変更等Wikiの危機に直結しない内容で意見が割れてる場合は、Wiki利用者の間で議論なり多数決なりして決めてもらったほうが、やはりありがたいですし、Wikiにおける合意形成のプロセスとして「健全」だと思います。今回設立が議論されている「SS議論専用ページ」は、「その合意形成を図るための場所」として可視化される事が一番重要だと思ってます。Wiki利用者どうしで見守る事で、Wikiの方向性をWiki利用者が決めて欲しい。SS議論ページの設立は、Wiki利用者の(良い意味での)自治機能を可視化・活性化させる事に繋がると思います。
 
■2017/05/01の管理人さんの内容について
◆2-1:SS変更議論専用ページは作ったほうが良いと思います。メニューに載せて可視化する、コメント欄がメニューバーの更新履歴に載る、というのがかなり効果的…というか、大きなメリットだと思いますので。「編集会議でSSについて議論してると報告」というのは、現状認めてはいますが、全部報告させると義務付けてしまったら、編集会議の内容が流れてしまうと思うんですよね。編集会議でSS議論を報告して下さってる方も現状は一部ですし。編集会議の内容は、重要かつ長い期間で決めていく内容が多いので、できるだけ流れないようにしたほうが良いかと。初心者向けページもまだ議論中なんですが、他の重要課題もあってなかなか議論できないまま流れてますし…。それに、編集会議では結局実際に開いてみないと「SSについて議論してるかどうか」が判りませんし、「SS変更の議論が始まった事を編集会議で知らせる」という事を知ってる人しか覗くことはないでしょう。でも、専用ページがあれば、そのコメント欄の履歴がメニューバーの履歴に表示されることで、このことについて知らない人でも「あ、どこかのページのSSについて議論してるんだ」という事が判るようになります。
◆2-2:「ページトップ用添付画像がすでにあり~(略)」の文章を書いたのも私なんですが、当時も迷ったんですよね。この文後半の目的としては、投票に参加してもらう、もしくはSS変更を認知・認証してもらうためのアピールが必要…という事だったので「その機体(車両)が所属する国の雑談掲示板」まで選択肢に入ってるんですが、どのページも既に他の機能があり、「SS議論の報告」専用のページではないので、確かにガイドラインの割にビミョーで曖昧な文だったのです。
◆2-3:暫定的にガイドラインにいくつか足すという事ですが、2-2の内容について「(SS議論開催中という事を)明確に編集会議で報告するように変更」するのは2-1で説明した理由もあって反対ですね。トラブルの起こっていないうちに、SS議論ページのサンプルを作ってしまって、実装してしまいましょう。「編集会議で報告」という事にしてしまうとSS議論ページ設立時にまた変える必要が出てくるので、利用者の混乱を招く可能性があります。
◆2-4:とりあえず、私が私のテストWikiにサンプルを作ってみましょうか?まだ仕事が忙しい日が続いてはいますが、ページ構成としては単純でしょうから、パパッと作れるのではないかと思ってます。リファレンスについてはWikiのSSを拝借しましょう。
 
■2017/05/01 (月) 21:23:29の内容について
◆3-1:SS議論ページへの誘導は、知ってる人がやるしかないですね。私もページ実装後には呼びかけるようにします。雑談板で「Wiki管理からのお知らせ」として告知しても良いかもです。私か管理人さんがやればOKでしょう。この前クラン中傷禁止がルールに追加された時も管理人さんが雑談板で告知してくれてましたし。
◆3-2:「投稿者間での競合を基本的にしない方式」というのは、「ある人がAページのトップ画像についてSS変更の発議をしたら、他の人は少なくともSS議論終了+1か月が経たないと、新しいSSの変更を提案できない」(つまりF4U-1dのページであれば「通りすがり」さんは立候補できない)ということでしょうか。 そうだとしたら、う~ん…ちょっと悩むなぁ。この枝の葉1(2017/04/23 (日) 12:14:57)の■5で書いた内容と関わってくるのですが、現状提案者が追加のSSを提示する場合もあります(それまでの投票が台無しになる)し、1か月変更不可となると「たまたま同時期に撮ってた人」が居た場合が可哀そうなんですよねぇ。ま、投票のプロセスを考えると「発議→数日エントリー期間→投票開始→一週間後投票終了」となってしまってそれはそれで(数日エントリー期間というのが)面倒だなぁと思っていたので(やはり発議後すぐ投票できたほうがスムーズ)、そういう事にしましょうか。「発議した者勝ち」で。「投票の結果、元のSSが勝った場合は1週間後以降に再発議が可能」という事にすれば、「通りすがり」さんのような方が居ても、元のSSが勝った一週間後にSSの変更を提案できるという事で良い感じのバランスになるかと。最初の発議者による追加案の投下も無しで良いかもですね。最初の案から十分吟味した上で出してほしいですし。どうしても追加案がある場合、元のSSのほうが良いという敗北宣言?をしてもらって、同じく1週間後以降に改めて発議してもらうという事で。もしくは1週間の猶予すら要らないかもですね。投票に1週間使ってる訳ですし…どうでしょう?
◆3-3「明確に編集会議で報告するように変更」については、上の管理人さんコメントへの返答で書いた通り(2-3)です。(後々変えるのに)中途半端にガイドラインを変えるのはやめたほうが良いんじゃないかというのが私の印象です。とりあえずサンプルページを作ってみますね。

通報 ...