写友島本掲示板

くらわんか花火大会

5 コメント
views
0 フォロー

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 「くらわんか花火」が20年ぶり復活!くらわんかの名は江戸時代の淀川巡航食堂船(くらわんか=食べなはれ船)花火は4995発。枚方&高槻市で誕生の子供の数だ。                       

2022年9月4日                       大阪府高槻&枚方市
淀川河川敷

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

くまごろう
作成: 2022/09/05 (月) 09:11:11
最終更新: 2022/09/05 (月) 09:25:30
通報 ...
1

くらわんか花火高槻イオンの5階駐輪場から見てきました。
連日の夕立雷を避ける為に直ぐに店の中に避難できるようにイオンを選びました。
やはり遠いですが300mmの望遠を手持ちで1時間待ち頑張ってきました。今年初めての花火きれいでした!

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

2
tsutsumi 2022/09/05 (月) 10:34:07

五領中学校五領中学校付近の淀川堤防から撮ったくらわんか花火です。
1枚目は2枚の合成です。

画像1

画像1

画像1

5

ヤッパリ、地上風景は主題の花火を盛り上げ、構図上も重要な気がしますね。

3
くまごろう 2022/09/05 (月) 14:59:42

沖さん、イオンからの花火、一枚目がいいね。堤さん、2枚目の写真がとても綺麗ですね。昨日私は前島地区の清掃工場西側の河川敷で撮ってました。隣で三脚立てている人に話しかけたら島本の「佐藤さん」という人で、堤さんと冬場に水無瀬の滝で出逢ったと言うてはりましたよ。

4

皆さん綺麗に鮮明に撮られていますね!
花火はやはり三脚必要ですね!来年は清掃工場あたりで撮れたらと思いました。