写友島本掲示板

尺代、若山神社の紅葉

3 コメント
views
0 フォロー

午前中、水無瀬川の東大寺公園から尺代へ水無瀬川沿いをさかのぼり、釈恩寺跡へ行った後、尺代道を経て若山神社まで紅葉を求めて歩いてきました。
釈恩寺跡では撮影中のtamiさんにばったりお会いしました。
釈恩寺跡の紅葉はだいぶ色付き始めていますが先が枯れた葉が多く紅葉の葉をクローズアップするのは難しい状況でした。
若山神社の紅葉は社務所前の一本はほぼ見頃ですが、そのほかは色づき始めといったところで奥の方はまだ緑でほとんど色付いていませんでした。

水無瀬川で出会ったカルガモファミリー
画像1

水無瀬川沿いで見かけたのこり柿
画像1

釈恩寺跡
画像1

尺代道から見た釈恩寺跡
画像1

若山神社社務所前の紅葉
画像1

tsutsumi
作成: 2023/11/20 (月) 12:30:56
最終更新: 2023/11/20 (月) 18:28:38
通報 ...
1
tami 2023/11/20 (月) 20:57:46

そろそろ紅葉が始まっているかなと思い、遠出する前に釈恩寺跡に様子を見に出かけました。
撮影している最中に人の気配がすると思ったら、tsutsumiさんでした。
日差しが良く、紅葉の撮影日和でしたが、今年の紅葉は難しいですね。外の葉が濃く焼けていると思ったら、その陰になっている葉がまだ青かったり、虫食いやちじれの葉であったり。
私は先月足を痛めていたので無理をせずに釈恩寺跡だけで切り上げました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

2
saigoh 2023/12/01 (金) 14:42:29

12月1日の若山神社
本殿脇や社務所前のモミジはほぼ終わっていましたが、東向き斜面や表参道の石段脇にはまだまだ見られる状態の木も多数、石段脇の幼木にはまだ青々としたものありました。
裏参道や池の周辺はだいぶ黄色に変わっており、赤の1本も良い色、来週の雨までは楽しめそうな感じでした。
谷は漸く黄色に変わり始めたところと思えました。

画像1

画像2

画像3

画像4

本殿賽銭箱の左には、奉納された写真が何枚か飾られて、宮司さんからはお礼の言葉がありました。
画像5

3
saigoh 2023/12/07 (木) 21:00:04 修正

6日昼前の若山神社
裏参道や谷の黄葉が大分進み、参道は最盛期、谷も間もなく最盛期になると思われました。
石段の表参道側にも最盛期と言える若木も何本か。

画像1

画像2

谷も光の条件さえよければ・・・曇りか薄曇りで光が良く回ればかなり良い色かと
画像3

画像4