写友島本掲示板

2月の行事や被写体

12 コメント
views
0 フォロー

2月と言えば寒が開けて立春、気温はまだまだ低く厳しい寒さの日も残りますが、太陽が高くなり光の春、
撮影気分も何となく高まってきます。
直近の節分行事など話題性のあるものを取り上げて見ることにします。

蘆山寺節分会撮影会2月3日
 例会でも紹介された通り節分会追儺式鬼法楽(通称:鬼おどり)が行われます。
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/22setubun.html
 クライマックス?の鬼踊りは15:00~、入場制限にかからないように出かけたいものです。

蘆山寺撮影会へは時間の都合で参加出来ない方へ:ー
午前中が空いているなら松尾大社節分祭「石見神楽」がお勧めです。
 https://www.matsunoo.or.jp/setubun/R5.setubun.html
夜の節分会を撮影される方は藤森神社節分祭もあります。
 http://www.fujinomorijinjya.or.jp/setubunnsai.html

楊谷寺開眼大護摩供 2月17日(金)
 https://yanagidani.jp/event/event3/

鵜殿のヨシ焼き 2月19日(日)→2月26日(日)に延期になりました
 https://www.takatsuki-network.com/archives/48303461.html

水無瀬神宮奉納狂言 2月26日(日)14時開演 入場無料 少雨決行
 https://www.minasejingu.jp/2023-02-26_kyougen.pdf

各地梅園・梅林の開花
 早い所では2月10日頃の開園を謳っています。それぞれのホームページでご確認ください。
 https://recotripp.com/article/lx95ruf7qwfj

saigoh
作成: 2023/01/31 (火) 10:10:34
最終更新: 2023/02/21 (火) 06:46:27
通報 ...
1
saigoh 2023/02/02 (木) 18:16:23 修正

鵜殿の蘆原
蘆原ではヨシ焼きに備えて刈り取りが始まっています。
一方で下流側の切り下げ部分の周辺や堤防の30.4キロポストから30.6キロポスト辺りにかけて長いレンズを着けたカメラを持った人が数10人おられました。昨年のようにコミミズクでも期待しておられる様子でしたが、シャッター音は聞こえませんでした。
スマホ画像ですが貼っておきます。
画像1

画像2

画像3

3
saigoh 2023/02/05 (日) 11:36:15 修正 >> 1

ハイイロチュウ
今朝聞くと、ハイイロチュウヒ狙いとのこと。
日曜日の朝、9時頃散歩に出ると子供連れを含めて人が集まり始めていました。画像1

6
saigoh 2023/02/08 (水) 19:18:45 修正 >> 3

ハイイロチュウヒ
夕方4時半過ぎ鵜殿の堤防を散歩中、31.0kp近くの堤防に腰かけ300mm程度のレンズを伸ばして被写体を待つご夫婦の姿を見かけました。聞くとハイイロチュウヒでここで見られるとのこと。待つこと10分程アッだ!の声、レンズの伸びる先、2本の鉄塔の間に灰色の大型の鳥が飛ぶのが見えました。一瞬葦の草むらに隠れましたが直ぐに現れて川下の方向に飛ぶのが見えましたが見失いました。直前にはの姿も見えたとのこと。
私もカメラで追って見ましたが、300m程と距離も遠くピントの遅い入門機では全く役に立ちませんでした。
切り下げ部分の周りには30名前後の人がおられましたが、動く様子は見られませんでした。
ハイイロチュウヒは撮れませんでしたので、帰りに見かけた虹を貼っておきます。
画像1

7

ヨシの刈り取り(刈り払い?)終了!
鵜殿の蘆原での葦の刈り取り(刈り払いと言うべき?)は昨日で終わったようです。
今日見ると橋脚工事の少し上流から下流の切り下げ部分まで奇麗になっています。
ヨシ焼きまで8日間、月曜には雨の予報ですが19日のヨシ焼き当日は曇の予報、撮影はコントラストが低くて迫力に欠けそうですが、編集で楽しむことにしましょう。
なお、高槻市のホームページには昨年同様「現地での見物は何卒ご遠慮ください」とありますので、念のため!
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/57/81766.html

昨日の刈り取り作業の様子
画像1

2
saigoh 2023/02/05 (日) 08:35:48 修正

今年1番小さな満月
今夜から明朝にかけて見られる満月はスノームーン、本年最も小さく見られる満月とのこと。
因みに最も大きく見られる満月は8/30~31の夜に見られるとのこと。
同じ条件で撮影し大きさを比較してみるのも宜しいかも、ご興味のある方はどうぞ!
https://www.astroarts.co.jp/phenomena/2023/02/index-j.shtml
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/02.html
なお、地球と太陽の距離関係は今年は1月5日に近日点通過、7月7日遠日点通過だそうです。

5
saigoh 2023/02/06 (月) 08:17:20 修正 >> 2

2月6日午前6時過ぎの月です。
この時期の月は真東よりずっと北寄りから昇り、真っ直ぐ頭上ではなく北寄りを通って真西より北寄りに沈むので、私の家からは沈む前の月しか眺められません。
丁度送電線と被ってしまったので、非常階段に出てみましたが送電線を外すことはできませんでした。

撮影レンズ300mm、APS-C(23.5x15.6mm6000x4000pix)より等倍にて943*943pix切出し
画像1

画像2

4
tsutsumi 2023/02/05 (日) 20:38:03

今年1番小さな満月を撮りました。
saigohさんの投稿を見て、今日、夕刻から鵜殿にコミミズクが来ているか様子を見に行った帰りに今年1番小さな満月も撮ってきました。
鵜殿に4時前に着いた時には葦原の周辺に40名ほど、堤防の上にも10名ほどのカメラマンがカメラを構えていました。5時過ぎの日の沈む少し前まで粘ってみましたがコミミズクは現れませんでした。
画像1

画像1

画像1

9
Yoshikawa 2023/02/11 (土) 12:13:40 修正

自宅のベランダから撮影した
2月の満月、スノームーンです
人の心は変われど
月の姿はいつも変わらず
輝いてるなぁ
画像1

画像1

10
Yoshikawa 2023/02/12 (日) 15:01:10

淡く、甘い、黄色に惹かれて

画像1

11
saigoh 2023/02/14 (火) 16:56:09 修正

2月17日は楊谷寺の開眼大護摩供
撮影を予定されている方は、時間をお間違えの無いように! 11時開始です。
https://yanagidani.jp/event/event3/
神峰山寺の初寅会に比べると、参加される山伏の人数も少なく火渡りも行われませんが、参拝者も撮影者も少なく、かなり自由に動き回って撮影することもできます。
参考までに古い画像を貼っておきます。
画像1

画像2

12
saigoh 2023/02/18 (土) 16:31:19 修正

鵜殿のヨシ焼きは延期されました。
天候の都合により、2月26日(日)に延期とのこと。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/57/81766.html
今週は交通規制の立て看板や仮設トイレが設置されたり、地下水水位計測機器に耐火シートをかぶせるなどの準備が進められましたが、雨では仕方ないですね。
画像1

画像2

画像3