写友島本掲示板

第17回写友島本写真展

14 コメント
views
0 フォロー

写友島本の写真展が明日(8日・火)から始まります。
計画途中でCovid-19感染症の拡大で例会が中止されたことにより、1か月延期になりましたが、無事準備終了、午後皆さんの協力で展示作業も完了しました。ご苦労様でした。
感染症問題は終了した訳ではありませんので、引き続き警戒は必要ですが、多くの来場者と顔を突き合わせて(と言っても適正な距離を保ち会話は静かに)交流できる楽しみがあります。
コロナ前のような会場の賑わいが戻ることを期待したいものです。

saigoh
作成: 2022/11/07 (月) 20:22:48
最終更新: 2022/11/10 (木) 07:11:29
通報 ...
1

第17回写真展が本日からスタートしました。
私は午前中の当番でした。
すこし出足が悪くてコロナの影響かなと思いましたが、ほぼ例年並みの32名のお客様にご来場いただきました。

画像1

画像2

画像3

2
saigoh 2022/11/08 (火) 20:36:46

初日午後は28名、当日の合計は60名丁度となりました。前回に比べて多いか少ないかよくわかりませんが、感覚的にはほぼ同数と感じました。
日没の早いこの時期、4時を過ぎるとエレベーター周りは薄暗く、受付での署名をお願いするのも気の毒なほどの暗さでした。
週末は天気が崩れるとのことですので心配です。
来場のお客様の中には(私の知る範囲で)茨木市で美術展審査員やクラブを主宰される方、高槻市で美術展審査員やクラブ代表勤められる方などがおられ、作品に対する感想や会の活動状況などを聞かせて頂くことも出来ました。

画像1

画像2

3
tsutsumi 2022/11/09 (水) 17:26:48

写真展2日目の来場者は午前39名、午後40名の合計79名でした。初日との累計で159名となりました。

4

写真展三日目のご来場者数は午前52名、午後42名の合計92名でした。初日からの累計は251名となりました。

5
saigoh 2022/11/10 (木) 18:59:33 修正 >> 4

👏このペースで来場者が続けば待望の500名超が期待できそうです。
・・・が、最終日は天候が崩れるとの予報もあり駐車場も混み合いそうで心配です。
本日ご来場の方の中には、クラブを主宰ないしクラブ代表を長年勤められる方、写真全国組織の役員を長年勤められた上で地元美術展・写真展の審査員を長年勤めておられる方など、私の知る範囲で数名おられ、会の発展とレベル向上に暖かい励ましを頂けました。
また、旧会員の方にも久し振りにお目にかかることができ、会場詰めを楽しむことができました。

8
ashinya 2022/11/11 (金) 16:29:06

11月10日の写真展風景をアップします。
画像1
画像2

9
ashinya 2022/11/11 (金) 16:30:35

11月11日の写真展風景をアップします。画像1
画像2

10

写真展4日目、丁度中休みでしょうか?
午前中14名午後24名合計271名のご来場者がありました。
最終日は曇りや雨でお天気悪く心配ですね!

11
Yoshikawa 2022/11/12 (土) 15:05:49 修正

写真展5日目、午前中
休日で天気が良いせいか
午前中だけで50人名ほどの
ご来場者がありました。画像1
画像2
画像1
画像2
画像3
画像1

12

午後を担当しました。
午後も引き続きお客様が多くて70人ご来場いただきました。
午前、午後で合計129人ご来場いただき、累計400人となりました。

画像1

画像1

13
saigoh 2022/11/13 (日) 13:57:38 修正

写真展最終日はかなり強い雨にも拘わらず多くの方に来場いただいております。
午前中のお客様は48名、天候を考えると予想以上と言っても良いかと思います。
お客様からは「新しい掲示板をいつも覗いて撮影の参考にさせて頂いております」との声も聞かれました。
有難いことです。

午前の会場の様子です。
画像1

画像2

14

皆さん、お疲れ様でした。
最終日は、87名(午前中48名、午後39名)のお客様にご来場いただきました。
累計で486名のご来場となり、動員面では大成功だったと思います。
事故もなく無事に第17回写真展を終えることが出来ました。
これも皆様のご協力の賜物と感謝いたします。
今後の写真展をより良くする為、問題点や反省点等が有りましたら例会で議題としますのでご報告お願い致します。
又、西郷さんから連絡が有りましたが、ポスターの撤去を宜しくお願い致します。