大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

スピリッツ / スキル

57 コメント
views
1 フォロー
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者)
作成: 2019/11/14 (木) 22:14:59
通報 ...
1
名前なし 2019/11/14 (木) 22:27:18 36b3d@2d962

たこさんサンキウ。とりまハイパースマッシュと必殺技強化系のページを作ってくれんか。
追記するで。

2
名前なし 2019/11/14 (木) 22:39:21 54339@7582b

ゲーム内の分類アイコンを参考に、一覧の方もざっくりと色分けしてみました

>管理人さん
お手数ですがsandboxの方にある"変身時間延長"のページのリネームをお願いいたします
ページを増やす前に、まずはテンプレート内の"このスキルをもつスピリット"をどういう形にするか決めちゃいたいですね

4
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者) 2019/11/14 (木) 23:13:39 >> 2

リネームを実行しました。

談話室で個別にページを作らない案も出てたけどもうこっちの方針で始めていく流れなのね

5
名前なし 2019/11/14 (木) 23:26:52 54339@7582b >> 2

~DX、軽減/無効、~持ち込み、~装備などは同一ページの方が良さそう?
リスト作るだけ作ってしまおう、と思って書いたので、私自身あまり考えてませんでした

9
名前なし 2019/11/14 (木) 23:53:03 f415c@803cf >> 2

談話室の方で系統毎にページを分けてはどうか?と提案した者ですが
5番さんの言う例とか追加レジェサポ(怪盗団、勇者仲間、グランチルダ、ギース)みたいに1体しかそのスキル/個性を持ってないケースも結構多いですし
あとアイテム持ち込み/装備関連の仕様を書いておける場所が欲しいという意味でも系統毎に分けた方が都合いいのではないかと思った次第です

10
名前なし 2019/11/15 (金) 23:45:38 54339@7582b >> 2

ピンチで~/代償~/~攻撃強化or防御、辺りも同一の方が良さそうですね
あとは~必殺ワザ強化や地形関係辺りもかな…
こう考えると確かに系統毎というのも良さそうです

3
名前なし 2019/11/14 (木) 23:04:45 3214e@71ad5

アタッカー限定(超化じゃない)のスキルはどうしますか?
重さ増加(減少)、走行強化(弱化)、打撃(射撃)アイテム強化、○○が苦手、被ダメージ30%、光(闇)特攻

6
名前なし 2019/11/14 (木) 23:30:40 3214e@71ad5

"このスキルを持つスピリット"は個別ページを書いていくやり方(タグじゃない方)でいいと思う
どっちに該当するスピリットが何十個も並ぶなら、アタッカーサポーターごちゃまぜ&一覧のページに切り替わる必要があるタグシリーズよりアタッカーとサポーターで分けて表記できる方がいいのでは?

7
名前なし 2019/11/14 (木) 23:31:24 3214e@71ad5 >> 6

×どっちに該当する
○どっちにしても該当する

8
名前なし 2019/11/14 (木) 23:39:36 54339@7582b >> 6

提案している #taglist(アタッカー^スキル名) の記述はページ内にリストを出せて、なおかつ複数タグでの絞り込みができますよ

11
名前なし 2019/11/22 (金) 14:16:10 f415c@fd93c

この後追加のポケモン剣盾のスピリット、もう最初からスキル/個性はリンクにしておく方がいいんですかね?
なんならそれ以外もリンクに変えた方がいいかもだけど

12
名前なし 2019/11/22 (金) 14:23:41 3214e@f0f14 >> 11

スキルの個別ページから一覧ページに飛べるんだし不要だと思う