トップ画像変更掲示板・ルール解説所

Last-modified: 2017-06-24 (土) 15:20:10

トップ画像変更掲示板・ルール解説所

 当ページは空・陸・海各ユニット(航空機・地上車両・艦船)の個別ページのトップに貼るスクリーンショット(以下:SS)画像を議論するページ(投票所ページ)のルールを定めたページです。
 当ページおよび投票所ページ設立以前は各ページのコメント欄でトップ画像について議論・投票が行われてきましたが、トラブル防止やトップ画像変更議論の可視化のために、これらの作業をトップ画像変更掲示板・投票所ページに集約します。当ページで議論が必要ないトップ画像変更に関しても、「○○の理由で変更した」という事を投票所ページ編集報告とは別途に)報告して下さい。
 各項目を細かく定義・解説しているため文章量が非常に多く、格納書式を多用しています。特にSS投稿者はルール把握のために、一度は目を通しておいてください。

最終更新:2017年6月24日
 

★ページ全体をざっくり言うと★

★個別ページのトップ画像を変更したいSS投稿者

トップ画像についての解説立候補ルールを読んで、理解した上で投票所ページで立候補!
 

★トップ画像の投票をしたい人
   投票ルールをチェックした上で、投票所ページで投票!

 
 

目次

※クリックすることで各項にジャンプできます。
赤字は特に重要な項目です。

 
 
 
 
 

ページトップ画像に必要な要素

  • A【横幅640px以上の画像サイズ】
    • 添付する際に横幅640pxであれば良いので、それ以上の大きさであれば画像添付書式の%を調整して、縮小してください。画像の保存(圧縮)形式はpngではなくjpegを推奨します(pngでは添付データの上限サイズである512kbを超えてしまいがちです)。
  • B【良いグラフィックス設定】
    • AA(アンチエイリアス)がかかっていなくてジャギーが目立つなど、グラフィックス設定が低いSSは採用できません。最低でも「グラフィックス設定【最大】+アンチエイリアス2X」以上の設定で撮ってください。グラフィックス設定【動画】であればまず問題ないでしょう。
  • C【個体識別のし易さ】
    • カッコ良さを追求するあまり逆光で被写体が真っ暗になってしまっていたり(例:夕焼け逆光)、コントラストが高すぎたりして(例:PostFXの弄り過ぎ)、被写体の個体識別が難しくなっている画像は非推奨です。
      • また、ユニットの一部(航空機であれば翼の端など)が途切れている画像も適切ではありません。
      • ただし、M163など一部のユニットはアンテナが非常に長いものもあるため、はみ出しの是非が微妙なものについては適宜議論してください。
      • 本項目はSSの芸術・デザイン性を否定するものではありません。個体識別のし易さを確保した上で、芸術・デザイン性や時代考証に合ったシチュエーション(活躍したMAPやライバル機など)が考慮されたSSが、より好ましいと言えるでしょう。
  • D【既定カモフラージュかつ、デカール無し】
    • トップ画像用のSSは既定に設定されているカモフラージュで、デカールも一切無い状態で撮影してください。
      • 「デカールを全部剥がすのが面倒くさい」という場合、CDKを利用するという手もあります。CDKで撮影用のミッションを作成すれば、ガレージのユニットが如何にカスタマイズされていようとも、既定カモフラージュ&デカール無しの状態で出撃できます。
      • イベントor課金ユニットでは既定のカモフラージュが既定として設定されていなかったり、デカールが既に貼られている場合もあります。その場合はトップ画像議論時にどの状態が適切か、議論してください。

合格、不合格トップ画像の例

クリックで展開

合格トップ画像の例(Fw 190 D-9

Wiki_Fw190D-9.jpg

  • A→添付画像のサイズは640x435なのでクリア
  • B→問題なし
  • C→若干逆光気味だが、固体判別には問題ない程度なのでクリア
  • D→問題なし

不合格トップ画像の例(Me 163 B

Me163.jpg

  • A→添付画像のサイズは625x419なのでアウト
  • B→若干粗めの画質で、風防部分にジャギーが見られるのであまり良くない
  • C→逆光&コントラストが高めで主翼部分が黒く潰れてしまっている(ドイツ軍の黒十字も見えない)、主翼の端が切れているのでアウト
  • D→主翼の両先端にデカール?らしきラインが入っているのでアウト
※すでに当SSは別のトップ画像に変更されています。
 
 
 

各種ページトップ画像の定義

 ページトップ画像は、画像の内容やその画像が貼られた経緯によって以下のように分類されます。

(1)【ガレージトップ画像】文字通りガレージで撮られたSSで、
「仮のトップ画像」として貼られる事が多いです。
(2)【仮トップ画像】ユニットが実装されたときに、ページに一番初めに貼られた画像で、
(1)のガレージトップ画像ではないものを指します。
投稿者本人による「仮のトップ画像だよ宣言」がなくとも
この条件を満たすトップ画像は【仮トップ画像】と称します。
(3)【旧バージョンのトップ画像】アップデートによりユニットのモデリングやスキンが
変更される前の状態を撮ったトップ画像を指します。
(4)【投票済みトップ画像】投票所ページで議論・投票され
Wiki利用者によって選ばれたトップ画像を指します。
(5)【当ページ設立以前のトップ画像】文字通り当ページが設立されるに添付されたトップ画像を指します。
場合によっては(1)(2)(3)と重複します。
 
 

トップ画像変更時に投票所ページで議論が必要かどうかの判別

 ページトップ画像を変更する際、既に添付されている画像を前項の定義に照らし合わせて、投票所ページで議論が必要な案件かどうかを判別してください。
 ※どの場合も投票所ページで「トップ画像を変更する・した」という報告は必要ですのでご注意ください。

基本的に議論・投票が必要ないもの(※投票所ページでの変更報告は必要)

(1)【ガレージトップ画像】(3)【旧バージョンのトップ画像】
【重要】クリックで解説を展開
  • (1)の【ガレージトップ画像】は間に合わせで貼られている画像ですので、投票所ページで議論せずとも画像を変更する事ができます。
  • (2)の【旧バージョンのトップ画像】についても、「最新モデルと異なる」という事が証明できるのであれば、投票所ページで議論せずとも最新バージョンのSSを貼ることが可能です。
    • モデリングの変更がある場合は大抵WarThunder公式ページで告知がありますので、そのページのURLを貼ると十分な証明になります。
    • 公式ページのチェンジログが見つからない場合、「最新モデルと異なる」という事を証明できるSS(「エンジンの部分のモデルが異なっている」「既定カモフラージュが変更されている」など)を貼り付けるなどして、トラブルの事前防止に努めてください。
    • アップデートによってモデリングや既定カモフラージュの変更があった場合、後程説明する「1か月の編集保護期間」は期間途中であっても無効となります。
 

(3)【旧バージョンのトップ画像】に関しては、新バージョンのトップ画像に変更したのち、旧バージョンのトップ画像を新トップ画像のすぐ下に格納して下さい。「以前の情報」としてWiki閲覧者にとって参考になります。

 

  ▼格納用書式

#region(Ver.○○までのモデル/既定カモフラージュ)
ここに【旧バージョンのトップ画像】の画像書式を代入
#endregion
 
  • 【注1】変更時に議論は必要ありませんが、「○○の理由で変更した」という事を投票所ページ編集報告とは別途に)報告して下さい。
  • 【注2】もちろん、他のWiki利用者に意見を聞きたいという理由で、投票所ページで投票を行ってもらっても構いません。
  • 【注3】「トップ画像が貼られていない状態」のページにおいて、初めてトップ画像を貼る場合も投票所ページにおける議論は必要ありません。
    • この場合、投票所ページで「○○のページに初めてトップ画像を貼った」という報告は必要ありません。
      • もちろん、編集報告での報告はこれまで通り必要です。
    • 初めて貼られたトップ画像は、定義の通り(1)【ガレージトップ画像】または(2)【仮トップ画像】として扱われる事になります。

議論・投票が必要なもの

(2)【仮トップ画像】(4)【投票済みトップ画像】(5)【当ページ設立以前のトップ画像】
【重要】クリックで解説を展開
 

 これらのトップ画像は、Wikiとしてより良きものを残していくため、トラブルを防止するために、変更時に投票所ページでの議論および投票を必須とします。投票については後程解説しますが、既に添付されている画像(現トップ画像)も選択肢に含めた多数決となります。

  • (2)の【仮トップ画像】は間に合わせの画像ではありますが、優秀なSSである場合も多いですので、投票所ページで投票を義務付けています。
  • (4)の【投票済みトップ画像】は前回の投票結果を尊重するため、必ずその時点でのトップ画像を選択肢に含めた投票を行ってください。
    • 後程説明する「1か月の編集保護期間」が終了したページのみ、トップ画像変更の発議ができます。
  • (5)の【当ページ設立以前のトップ画像】に関しては、(1)【ガレージトップ画像】(3)【旧バージョンのトップ画像】の定義と重複しないトップ画像を変更する場合、投票が必要となります。
    • 当ページ設立直前に変更されたトップ画像に関しては、後述の「1か月の編集保護期間」が終了したページのみ、トップ画像変更の発議ができます。(当ページ実装1か月後、当文は削除予定)

「1か月の編集保護期間」について

 投票所ページで行われた議論および投票結果を尊重するため、投票によって採用された新トップ画像(分類としては(4)【投票済みトップ画像】は投票後1か月間、トップ画像変更議論の発議を禁止します。投票によって決められたトップ画像に異議があるなどして、更に新しいものに変更したい場合、最低1か月間は我慢してもらう事になりますが、ご了承ください。

【重要】クリックで注意事項を展開
 
  • 【注1】投票の結果、新案が落選し、元のトップ画像が選ばれた場合、この「1か月の編集保護期間」は適用されません
  • 【注2】新案が落選した場合、この新案の提案者による「同じページに対しての新たなトップ画像変更の提案」を1週間禁止します。
    • 落選した提案者であっても、他のページのトップ画像は問題なく変更の発議が可能です。
  • 【注3】アップデートにより該当ユニットのモデリングや既定カモフラージュが変更された場合、この保護期間はアップデートと同時に打ち切られます。
 
 
 

トップ画像変更の発議(立候補)の仕方

 あるユニットのページのトップ画像を変更したい場合、投票所ページのコメント欄で以下の項目を揃えたコメントを新規に投稿してください。

 
1、トップ画像を変更したいページ(ページへのリンクを付けてください)
2、トップ画像の変更理由
3、新案の候補(最大3)の提示
(選択肢は、<1>現トップ画像、<2>新候補A、<3>新候補B、<4>新候補C
                     …というように現トップ画像を必ず含めてください。)
(全ての候補を一つの画像にまとめると、投票時に比較し易いです)
4、必要に応じてコメント
▼ZawaZawaコメント欄用テンプレ(クリックで展開)

<ZawaZawaコメント欄用テンプレ>

■[**【トップ画像を変更したいページ名】**](トップ画像を変更したいページのURL)のトップ画像を変更したいと思います。
■変更理由は次の通りです。○○○○○○
■候補は次の通りです。 <1>現トップ画像、<2>新候補A、<3>新候補B、<4>新候補C
■(必要に応じてコメント)
 

※これに加えて、各候補に対する批評コメントを受け付ける「意見用コメント枝」を付けてください。

 ▼ZawaZawaコメント欄用テンプレ

%%{fg:red}**【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。**
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)%%
 
【重要】クリックで注意事項を展開
  • 【注1】投票所ページにおける投票期間中、同じ個別ページのトップ画像に対しては「第二のSS投稿者」が参戦(立候補)することはできません
    • 当ページ編集チームも大いに悩んだのですが、投票の手順をできる限りシンプルにし、SS投稿者間のトラブルを避けるためにこのようなルールとしました。何卒ご了承ください。
    • トップ画像変更の投票が終わった後、新トップ画像が採用されてから1か月間は「編集保護期間」があるので同ページにおけるトップ画像変更の発議はできませんが、その後であれば問題なく変更の発議が可能となります。運悪く他のSS投稿者に先を越されてしまった場合、申し訳ありませんが「1か月の編集保護期間」が終わるのをお待ちください。
      • トップ画像変更の投票で、提案された案が落選し、元のトップ画像が当選した場合は「編集保護期間」も発生せず、落選したSS投稿者(発議者)は1週間の間、同ページのトップ画像に関しては変更の発議ができなくなります。一方、他のSS投稿者は問題なく同ページについてトップ画像変更の発議ができますので、投票終了後直ちに再発議する事も可能です。
  • 【注2】投票所ページコメント欄はZawaZawaコメント欄ですので、ZawaZawaサイト側からコメントを投稿・編集すれば「改行」が利用できます。適宜利用してください。
  • 【注3】ZawaZawaコメント欄はサムネイルでの画像添付ができます。
    • もちろん、これまで通り外部画像アップローダーを使用しても構いません。
  • 【注4】追加案・修正案はできる限り無いように、事前に投稿者が吟味した上で投稿してください。
    • 追加案・修正案を投稿した場合、それまでの投票内容はノーカウントとなります。
      • 追加案・修正案の投稿は1回の発議につき1回のみ可能です(永遠に追加案を出し続けるのを防止)
  • 【注5】(1)ガレージトップ画像の変更時など、「現トップ画像」と比較する必要が無い場合「3、」の選択肢に「現トップ画像」を含める必要はありません
 
 
 

投票方法

  • トップ画像変更の発議をした投稿者のコメント木に、コメント(枝or葉)を付けて投票する。
    • 余計な事は書かず、どの候補を支持するかをハッキリ示す。候補の番号のみの表記でOK。
  • 「B候補はトップ画像としてはゴチャゴチャし過ぎ」などの「意見用コメント枝」に投稿する。
    他ユーザーにとっても参考になる。
  • 繋ぎミスのコメントは集計の対象外とする(ミスしたコメントを削除し繋ぎ直せばOK)
  • 1回の発議につき、一人1回のみ投票可能(投票がノーカウントとなった場合を除く)
 

※どの候補に投票したか判りにくい、微妙な投票コメントがあった場合、そのコメントに修正を求めるなどの注意をしてください(修正しなかった場合そのまま無効票になります)。
※トップ画像変更の発議をしたSS投稿者もWiki利用者の一人として、上記ルールの下で1票を投票する事ができます。

 
 
 
 
 

投票期間

  • 投票期間はトップ画像変更の発議があった時(投稿者のコメント木が投稿された日時)から1週間とする。
    • 投票期間を1秒でも過ぎた投票は無効とする(ZawaZawaコメント欄管理者が削除する事も)。
  • 追加案・修正案が提出された場合、それまでの投票はノーカウントとし、そのタイミングから1週間投票し直す。
  • トップ画像変更の発議をした者(投稿者・コメント木主)は投票期間終了後、集計結果を発表し、新候補のSSが採択された場合は可能な限り速やかに、該当のページに新トップ画像を添付する事。
    • トップ画像を変更した場合は、編集報告も忘れずに。
 
 

獲得票数が拮抗した場合は…

 ごく稀だと思いますが、投票という手段を採用する以上、各候補の獲得票数が拮抗する場合もあります(場合によっては同着1位なんてことも…)。
 獲得票数が僅差の場合、基本的に議論によって合意形成を図ってほしいですが、どうしても決めきれない場合は、最終手段として以下のルールで当選画像を決定してください。(非常に細かい話なので格納しています)

クリックして展開

「拮抗」の定義

「獲得票数が拮抗している」という状況を

「上位2候補の獲得票数の差が、上位2候補の合計獲得票数の10%以下である時」
               …と定義します。
 

上位2候補の獲得票数の差が、上位2候補の合計獲得票数の10%より大きい場合、「拮抗している」とはみなしませんので、獲得票数が一番多い候補を「当選」としてください。

 

上位2候補の獲得票数の差が、上位2候補の合計獲得票数の10%以下である場合「拮抗している」とみなし、その時点の状況に応じて、次のα~ζのいずれかの対応を取ります。なお、その時点で獲得票数が0の候補は即時落選とします(候補数として数えない)。

 
  • α【その時点の候補数がつのみの場合】
    • そのまま1位の候補画像を当選とします。
 
  • β【その時点の候補数がつ以上の場合】
    • 上位2候補のみの決選投票を行います。(投票期間:1週間)
      • 決選投票でも「拮抗」した場合、αの対応を実行し当選を決めます。
 
  • γ【その時点の候補数がつかつ、獲得票数が同点の場合】
    • 管理人1または編集者Snowが乱数メーカー(1~10までの数字)を用いて「奇数→候補番号が小さい方の候補」、「偶数→候補番号が大きい方の候補」に決定する(スクリーンショットで証明するのが好ましい)。
    • その候補が2つとも投稿者によるSSである(現トップ画像ではない)場合、投稿者が当選画像を決定しても良い。
 
  • δ【その時点の候補数がつかつ、つの獲得票数が同点の場合】
    • 管理人1または編集者Snowが乱数メーカー(1~3までの数字)を用いて「1→候補番号が一番小さい候補」、「2→候補番号が二番目に小さい候補」、「3→候補番号が一番大きい候補」に決定する(スクリーンショットで証明するのが好ましい)。
    • その候補が3つとも投稿者によるSSである(現トップ画像ではない)場合、投稿者が当選画像を決定しても良い。
 
  • ε【その時点の候補数がつかつ、つの獲得票数が同点の場合】
    • 同票の3候補でもう一度投票を行います。(投票期間:1週間)
      • もう一度投票を行った結果、「拮抗」しなければ一位の候補が当選となります。
      • もう一度投票を行っても更に「拮抗」した場合、β、δどちらかの対応を実行します。(かなり面倒くさい)
 
  • ζ【その時点の候補数がつかつ、つの獲得票数が同点の場合】(もうやめて…)
    • 候補数を削ることができないので、管理人1または編集者Snowが乱数メーカー(1~4までの数字)を用いて「1→候補番号<1>の現トップ画像」、「2→候補番号<2>の新候補A」、「3→候補番号<3>の新候補B」、「4→候補番号<4>の新候補C」に決定する(スクリーンショットで証明するのが好ましい)。
 

例1(<1>現トップ画像13票、<2>新候補Aが10票、<3>新候補Bが8票、<4>新候補Cが5票の場合)


(上位<1>と<2>の合計票数)×0.1 = (13票+10票)×0.1 = 2.3
<1>と<2>の得票差 = 13票-10票 = 3票 > 2.3

 

この場合、<1>と<2>は拮抗しているとは言えないので、そのまま<1>の現トップ画像が当選。

 

例2(<1>現トップ画像12票、<2>新候補Aが10票、<3>新候補Bが8票、<4>新候補Cが5票の場合)


(上位<1>と<2>の合計票数)×0.1 = (12票+10票)×0.1 = 2.2
<1>と<2>の得票差 = 12票-10票 = 2票 < 2.2

 

この場合、<1>と<2>は拮抗しているので、<1>と<2>の決選投票を行う。(β対応)

 

例3(<1>現トップ画像12票、<2>新候補Aが10票の場合)


候補が2つしかない場合は「拮抗」を考慮しないので、計算しなくともそのまま獲得票数の多い<1>が当選。(α対応)

 

例4(<1>現トップ画像10票、<2>新候補Aが10票、<3>新候補Bが8票、<4>新候補Cが5票の場合)


<1>と<2>が同得票数で明らかに「拮抗」しているので、<1>と<2>の決選投票を行う。(β対応)

 

例5(<1>現トップ画像10票、<2>新候補Aが10票の場合)


<1>と<2>が同得票数かつ、2候補しか残っていないので管理者が乱数メーカーで決定する。(γ対応)

 
 

注意事項

  • 当ページは2017年7月に採用された、当Wikiにおける新システムです。当ページ及び投票所ページの存在を知らずに、各ユニット個別ページでトップ画像変更の提案をしている方がいらっしゃいましたら、優しくこのページへ誘導してあげてください。
  • 投票所ページでは、暴言や「なりすまし」などのルール違反は特に厳しく取り締まります(即BANアリ)
  • 投票期間終了後に自身の投票内容を変更するなど、集計するにあたって極めて紛らわしい行為をした者も迷惑行為者としてBANすることがあります。またこの場合、その者の票は無効票となります。
  • 各ルールに違反した投稿や投票コメントは、ZawaZawaコメント欄管理者によって削除される場合もあります
  • 投票所ページでの議論・投票の結果、該当ページのトップ画像を変更した際は、編集報告での報告を忘れないようにしてください。
  • 同じページのトップ画像に対して、過去に何度も落選しているにも関わらず、執拗にトップ画像変更を提案し続けて投票所ページ利用者にとって迷惑となっている場合は迷惑行為としてBANします当ページのルールでは「落選しても1週間後に再トライ可能」としていますが、度が過ぎる場合は規制もあり得るという事です)。