西口駅前開発中

2024.1.23(火)

2 コメント
views
0 フォロー

3年生ってもう学年末テストあるんですね、35年も前になるんでまったく記憶にないな。進路先も決まって2月に誕生日くるから教習所通うので入所案内もらってきたそうです。それでママと揉めてます、2輪の免許も取ると。私責められてます。「あなたが乗るから、子供ときに大きくなったら一緒にツリーング行こうって約束したから」って。でもバイク乗ってるパパカッコいいって言ってくれるんだよね娘、娘の忘れ物学校に届けたときも今の男の子って興味なさそうだけど外で体育やってた子に「凄いの乗ってますね1000㏄ですか」って言われた時は嬉しくなっちゃたけどね、娘の2輪はダメかな。私はケガしたことないけど事故すると危険だよな、私も雨の日に乗るのは禁止されてます。今の若い子って車も興味ないんだね。

西口駅前1号店
作成: 2024/01/23 (火) 23:11:25
最終更新: 2024/01/23 (火) 23:20:16
通報 ...
1
けこうさ 2024/01/24 (水) 15:51:03 ede0d@91abe

3年生も早めに学年末テストってあったかも~ そして自由登校になったような? 私も曖昧です(笑)
娘さんお誕生日過ぎたら教習所に通うんですね~(^^) でも普通免許以外に2輪の免許も取りたいというんで
揉めてるんですね(^^; パパさんのせいにされても困りますよね~(笑)
正直、原チャリに乗るくらいなら、小型2輪の免許取って乗った方が安全だと思いますけどね~
でもそれ以上大きいのだと、家族会議で決めるしかないでしょうね。どっちの気持ちもわかるしね~^^

2
funfun 2024/01/24 (水) 23:30:20 6a253@76647

もう学年末試験の時期なんですね。2月は補修授業のある生徒以外行かなくても良かったような記憶があります。夏のプールの授業サボった人はマラソンしなくちゃいけないとかいう噂があったけれど噂だけですみました。先生も面倒だったんじゃなかな。
車の免許を取る時期なんですね〜。私も早生まれだから2月ごろからみんなが取り始めているのを羨ましく見てました。それで免許が欲しくて原付だけ取った記憶があります。原付なんて人生でほとんど乗ってないのに。笑 バイクはやっぱり女の子だと腕の力がないから難しいですよね。怪我しちゃ楽器も弾けなくなるし、慎重に進めた方が良いと思います。車やバイクは若い子でも好きな人結構いると思いますよ。昔みたいに猫も杓子もじゃなくなっただけだと思います。