GGFD ひまつぶし8

8月例会メモ

2 コメント
views
1 フォロー

8月例会
 日時:2021年8月14日 13時~17時
 場所:サンライフ岐阜

 call:
 ・Happy Meeting(スコットランド(S.C.D.))

 Free:42曲
 ・Op Sa Sa(セルビア)
 ・Kolubarski Vez #2(セルビア)
 ・Pilot Dance Medley(Serbian Medley #2)(セルビア)
 ・Rekansko(マケドニア)
 ・Kopacka(マケドニア)
 ・Briul Ca La Frumoasa(ルーマニア)
 ・Sopsko Horo #2(ブルガリア)
 ・Krivo StrandZnsko Holo(ブルガリア)
 ・Cekurjankino Horo(ブルガリア)
 ・Kulsko Horo(ブルガリア)
 ・Bicak(ブルガリア)
 ・Adama Veshamayim(イスラエル)
 ・Hava Nagilla(イスラエル)
 ・Jota Valenciana(スペイン)
 ・Ugros(ハンガリー)
 ・Tardonari Leanytanc(ハンガリー)
 ・秋田甚句(秋田)
 ・神代(白鳥)
 ・三百(郡上)
 ・猫の子(郡上) 他

 周知: 
 ・9月例会の予定
  日時:2021年9月11日(土)13-17時
  場所:サンライフ岐阜

管理人A
作成: 2021/08/14 (土) 19:04:48
最終更新: 2021/08/14 (土) 23:04:21
通報 ...
1

 Kulsko Horo(ブルガリア)

手の動きが話題になりました。
GGの古い資料では

「W positionの短いMix Line
 連手は奇数小説で肩の高さ
 偶数小説の時は振り下ろす」

と記載されていました。

2

 Hava Nagilla(イスラエル)

オリンピック新体操の金メダリストでイスラエルのアシュラム選手が、ハバナギラを楽曲に使用したということで、我々も踊ってみました。

普段、何気なく踊っていましたが、ネットで調べるとこの曲にもいろんな背景や人々の思いがあるようですね。。